2023年11月2日
本日の写真はアルミTIG溶接の練習風景です。今回新規で当社の社員3名が溶接試験を受けることになりました。先ずは基本姿勢のTN-1Fの合格を目標に練習に取り組んでいきます。真っすぐ走る練習・溶融池の確認方法・溶接棒を送る練 […]
2023年10月19日
本日は新しいリフトの写真です。前回のリフトよりパワーアップし、高スペックになりました。先代のリフトは昇降のみで、リフトの運転技術も求められる使用でしたが、今回はリフトの爪幅・バックレストも動く仕様となりリフト初心者にはか […]
2023年10月9日
本日の写真は少し前のものになりますが、アルミの砂型鋳造品です。上側が完成品・下側が研磨前品となっています。ゲートと呼ばれるアルミの塊を除去し、ヘアラインを出すという内容です。グラインダー等で粗削りをしたいところですが、時 […]
2023年10月2日
本日の写真は自動車のホイールです。こちらも過去の写真になり、詳しくは覚えていませんが2ピースまたは3ピース構造になっています。最終は鏡面仕上げからのメッキ加工となります。天面だけのバフ研磨となるので比較的スムーズにバフ研 […]
2023年9月28日
本日の写真は8年ほど前に量産品としてさせていただいていた4輪のリムの写真です。連続で4輪関連の写真になりますが、過去の写真もUPできるものはしていこうと思います。こちらは最初から傷もなくきれいな状態であれば良いのですが、 […]
2023年9月26日
本日の写真は以前投稿した4輪ホイールのバフ研磨後からのメッキ加工後の写真です。メッキ前のバフ研磨工程でも光沢をだしていましたが、メッキがつくとさらに光沢感が増します。スポークが細かいためバフ研磨には非常に苦労しましたが、 […]
2023年9月26日
本日の写真はプレス後のガタガタ破断面を滑らかにした写真です。糸が触れる部品になるため糸が触れても切れないよう・ほつれないようにする必要があります。バフ研磨前は糸はおろか指も切れてしまうほどバリ・エッジが発生していました。 […]
2023年9月18日
本日の写真は真鍮の細いパイプです。水栓関連のバフ研磨になります。パイプには曲げ加工をしたさいに発生する曲げシワと小さい傷の除去が求められ最終は写真のような鏡面仕上げとなります。反対側はねじ切り後の深い傷がついているのでバ […]
2023年9月15日
本日の写真は研磨後のホイールです。こちらは深いガリ傷がついてしまい応急処置で直してほしいとのことでした。本来はタイヤを外して研磨する予定でしたが手違いでこの状態でのバフ研磨となりました。また分厚い塗装もついている状態でし […]
2023年9月5日
本日の写真はバフ研磨時に使用する研磨機の写真です。こちらの写真は弊社が保有している倉庫で撮りました。こちらの研磨機、一般的にはバフレースといわれて言いますが弊社ではレース台と呼んでいます。写真では5台ありますが、倉庫内に […]