バリ取り
バフ研磨・ヘアライン加工手作業
2024年1月23日
本日の写真は昨日の続きになります。材質はアルミのフレームとなります。溶接から各種仕上げ・ビードカット・ヘアライン加工手作業・バフ研磨などをしていきます。写真はフレームのコーナー部となるので曲げ加工の傷やシワが発生していま […]
バフ研磨・ペーパー工程
2024年1月17日
本日の写真はバフ研磨前のペーパー工程の写真です。粗削りや、下地研磨など呼び方が多数存在していますが、個人的には粗削りと呼ぶことが多いです。材質は鉄なので研磨時は火花が発生しています。バフ工程においても粗い鉄バフ(エメリー […]
バフ研磨・集塵機ペンキ塗り
2023年12月14日
本日の写真はいつも使用している集塵機です。すでに塗り終わった写真にはなりますが、塗る前は剥げや錆などがあり年季が入った状態でした。型番などのシールはマスキングをし塗っていきました。よく見るとまだマスキングテープが剥がれて […]
バフ研磨・研磨剤の問屋さん
2023年12月5日
本日の写真は先日訪問したベトナムの研磨剤を取り扱う問屋さんです。今回は編集をしてモノクロにしてみました。リアル店舗は初めての経験でしたので興奮してテンションが上がってしまいました。日本でもリアル店舗があるかもしれませんが […]
バフ研磨・ペーパー生地選び
2023年12月4日
本日の写真はペーパーの生地です。今回材料高騰の影響を避けるため、ベトナムにペーパーを探しにいきました。中国製・韓国製・日本製・ドイツ製・台湾製などがあり、総合評価を尋ねたところ製品によって良し悪しがわかるとのことでした。 […]